職員の平均年齢は43歳と若い仲間も増えています。未経験者でも大歓迎ですのでぜひお問い合わせください。
- 事業所名
- 南ひだ森林組合
求人No.202212003
認定事業体認定事業体
ここがポイント!
従業員の多くが、25~35歳の中途採用で未経験者です。離職率も低く従業員の満足度も高いですよ。「山での仕事」未経験でも大歓迎です。資格取得は全面的にバックアップ、就職後の取得でスキルアップできますよ。あえて、日給出来高制ですが、技術取得と能力向上で数年の経験での高収入への期待あり。(森林技術職員)
お仕事内容
・森林技術職員 森林生産(木材の伐採・搬出中心の作業)
森林整備(植栽・保育等の作業)
・事務職員 事務全般・森林調査・プランナー業務
【仕事内容】主に下呂市内山林での森林生産業務(木材の伐採搬出作業)および森林整備業務(植栽、保育作業)に従事 【募集人員】5名 【給与】日給・出来高制(技術取得で高収入に期待) 【対象】40歳以下の方(経験者は年齢50歳以下の方) ほとんどの技術職員が、25歳から35歳での中途採用、林業の経験なしで就職しています。 高校、大学からの新卒で森林技術職員として働いている2名を紹介します。緑の雇用FW研修も3年目が終わろうとしていますが、体力もあってどんどん先輩たちから「山のしごと」を吸収しています。 【仕事内容】事務全般・森林施業プランニング・森林調査・森林生産、森林整備事業管理業務に従事 【募集人員】2名 【給与】組合規程による(経験、年齢考慮) 【対象】30歳以下の方 紹介している2人は、大卒、アカデミー卒で下呂市外からの採用です。働いている職員の約37%が、中途採用ですのでUターンや転職希望の方も安心して働いてもらえます。 年に1回の安全大会では、安全衛生やコンプライアンス研修を行うとともに、職員の能力向上研修も行っています。 (写真は、タワーヤーダ研修) 新人の森林技術職員には、フォレストリーダーの資格を持つ職員がマンツーマン指導を行うとともに、班員みんなで技術者として育てていけるよう5人体制の班構成としています。 「SDGsに貢献する」は、森林整備からバランスの取れた森林環境を考えることであると考えます。一緒に「山づくり」から「いなか暮らし」しませんか。「インターンシップ」大歓迎です。
募集要項
職種 |
フォレストワーカープランナー
|
---|---|
雇用形態 |
正職員
|
勤務地 | 南ひだ森林組合 下呂市乗政25-1 (事務所・下呂市内を中心とした山林現場) |
給与 | ・事務職員:167,000円~(高卒) ・森林技術職員:180,000円~(日給出来高制) |
待遇 | ・社会保険完備 ・傷害保険あり ・退職金制度あり、組合規程による(中退共) ・事務職員:月給・賞与 ・森林技術職員:日給・出来高・特別賞与 ・有給休暇あり |
就業時間 | ・事務職員:8:30~17:15(7時間45分)時間外あり ・森林技術職員:8:00~16:30(6時間40分)時間外なし |
休日詳細 | ・事務職員:土、日、祭日、年末年始、夏季 ・森林技術職員:日曜日、年末年始、夏季、天候等による (どの職種も年間240~260日程度の出勤日数となっています) |
資格・経験 | ・事務職員:30歳以下の方(長期勤続によるキャリア形成のため) ・森林技術職員:未経験者・40歳以下(長期勤続によるキャリア形成のため) 経験者・50歳以下 ※経験者優遇 |
住居について | ・移住支援 ・住居手当等 ・空き家紹介 |
その他条件 | 試用期間の有無:有り 試用期間:3ヶ月 試用期間中の労働条件:変更なし 受動喫煙防止措置の状況:屋内禁煙、屋外喫煙可 募集人数:事務職員:2名 :森林技術職員:5名 採用時期:事務職員:令和5年4月1日 森林技術職員:随時 |
インターンシップ | 受入:可能 【注意事項】 |
担当者 | 総務課長 江間基幸 |
応募方法 | 森のジョブステーションぎふのホームページよりご応募いただくか、当社まで直接お電話ください。 応募⇒紹介状発行⇒書類選考(履歴書)⇒面接⇒採用 |