利用間伐を中心とした現場仕事だけでなく、経営計画の立案や補助金申請業務も身につきます。
- 事業所名
- 特定非営利活動法人 杣の杜学舎
求人No.202310005
ここがポイント!
未経験者も大歓迎。安全な作業ができるよう時間をかけて丁寧に指導します。
チェンソー、チェンソーパンツ、ブーツ、ヘルメットなど、必要な道具はほとんど当社で支給します。
お仕事内容
【現場業務】
・樹木の伐採、集材、搬出
・作業路の開設
・山地測量、支障木伐採、景観整備、その他の業務
【事務・プランナー業務】
・森林の整備・管理に関する計画立案
・森林経営計画の策定及び補助金申請等の業務
・法人管理業務、その他の業務
NPO 法人ですが山仕事は他の民間事業体と特に変わりません。伐倒・造材・搬出といった利用間伐が主な作業です。 使用しているグラップルは最近では少し小さめの 18 クラス。フォワーダも 3t。写真の他に林内作業車とバックホーを一台ずつ保有。 道作りも自分たちで実施。幅員は土砂移動の少ない 2~2.5m。法面の表土流亡を最小限に抑える工法を採用しています。 作業の効率化を図る技術や道具の導入も積極的に行っています。写真は森林研究所の古川氏(現:森林文化アカデミー)と GNSS の精度を検証している様子。 研修の受け入れも行っています。写真はフォレストリーダーを対象とした「目標林型に向けた施行方法」の研修風景。 岐阜県の伝統工芸である和傘の存続をサポートする活動「エゴノキプロジェクト」に深く関わっています。
募集要項
職種 |
フォレストワーカー
|
---|---|
雇用形態 |
正社員期間の定めなし
|
勤務地 | 岐阜県美濃市片知 1109 番地 4 |
給与 | 月給制:210,000 円(大卒・林業系専門学校・林業系短大) :180,000 円(高卒) ※経験に応じて優遇 ※美濃市に在住の方には 5 年間の就業補助あり |
待遇 | ・社会保険完備 ・昇給あり(年1回) ・賞与あり(年1回) ・通勤手当あり(距離に応じた規定あり) ・退職金制度あり(中退共) |
就業時間 | 始業 8:00~就業 17:00 うち休憩時間 12:00~13:00 |
休日詳細 | ・年間休日 127 日(令和 5 年予定) ・土曜日、日曜日、祝日、GW、夏季、年末年始 |
資格・経験 | 年齢:35 歳以下(キャリア形成のため) 経験:未経験 OK 免許:要普通免許(マニュアル) |
住居について | 無し |
その他条件 | 試用期間の有無:有り 試用期間:6 カ月 試用期間中の労働条件:月給180,000 円(高卒者は 170,000 円) ※技術の習得状況によって期間は短縮します 受動喫煙防止措置の状況:屋外喫煙可(屋外で就業)、事務所内は禁煙 採用時期:年度初め(4月1日)が望ましいがそれ以外も対応可能 募集人数:若干名 |
インターンシップ | ・受入:可能 【注意事項】 |
担当者 | 藤吉 智志 |
応募方法 | 「森のジョブステーションぎふ」のホームページより応募いただくか、当社まで直接お電話ください。 <採用までの流れ> 応募フォーム(森ジョブ)➡紹介状発行(森ジョブ)➡書類選考(履歴書)➡面接➡採用 |