公益社団法人木曽三川水源造成公社

岐阜県における森林の多面的機能を発揮する活力ある水源林の造成及び三川公社の目的、役割、事業などについて、イベント等の実施、出展を通して普及啓発を行っています。

木曽三川水源造成公社は、昭和44年に設立し、分収造林事業(所有者からお預かりした山に植栽を実施し、保育等の管理をしています。)を開始し、現在では10,681haの森林経営を行っています。

事業所名カナ コウエキシャダンホウジン キソサンセンスイゲンゾウセイコウシャ
代表者名 理事長 平井實
創業設立 昭和44年1月23日
資本金 8,540千円
電話番号 0575-33-4011
所在地 〒501-3756 岐阜県美濃市生櫛1612-2 岐阜県中濃総合庁舎5階
事業内容 分収方式による造林事業など
保険・退職金制度 社会保険完備(雇用 労災 健康 厚生 財形)、退職金制度(勤続1年以上)
従業員等 企業全体:10人 うち就業場所:9人 うち女性:1人 うちパート:2人
採用実績 令和4年度1名
研修制度 社内研修、社外研修(施業プランナー研修など)対応可能
ホームページ http://www.kiso3sen.org