【出展レポ】林業の“リアル”が想像以上にアツかった!森ジョブがFIELDSTYLE EXPO 2025で伝えた「森で働くという選択」

イベント

2025年11月15日(土)〜16日(日)、愛県国際展示場 AICHI SKY EXPOで開催されたFIELDSTYLE EXPO 2025に、岐阜県の林業専門就職支援「森ジョブ」が初出展しました!
“遊び・暮らし・アウトドア”をテーマにした国内最大級のイベントで、森ジョブのブースには一日で約150組以上もの来場者が!(途中でカウントできなくなったため実際はもっと多いです😆)
林業に関心を持つ若者や、地方移住を考える家族など、予想を超える反響がありました。
その熱気と来場者の声を、写真とともにレポートします🌲

森ジョブ、FIELDSTYLEに初挑戦!自然好きな人たちが次々とブースへ

アウトドアブランドやキャンプギアが並ぶ会場の中で、一際異彩を放っていたのが「森ジョブ」のブース。
「林業って実際どんな仕事?」「森で暮らすってどういう感じ?」という問いに、スタッフが一人ひとり丁寧に対応。

興味を持って立ち止まる人の多くが口にしたのは――

「林業ってハードな仕事のイメージがあったけど、話を聞くと意外と自分にもできそう」
「自然の中で働くって、今の自分が求めていた生き方かも」
「林業で1,000万!?そんなに稼げるんだ!」

ブース内では、林業現場の写真・動画、実際の作業風景を紹介。
チェーンソー(おもちゃ)など、リアルな仕事道具を展示したことで、子どもから大人まで「林業=現場のプロのかっこよさ」を直に感じてもらえました。

若者・家族連れ・移住希望者まで!来場者層の広がりを実感

今回印象的だったのは、来場者の幅広さ。
20代のキャンプ好きカップルや、30代の移住を考える家族、さらには50代以降のセカンドキャリア希望者まで、「林業に関わるきっかけを探していた」という方が数多く訪れました。

特に20〜30代の来場者からは、

「自然に関わる仕事に転職したい」
「岐阜県にUターンして地元の山を守りたい」
という声も多く、森ジョブが目指す“若手林業人材の入り口づくり”の手応えを感じる一日になりました。

会場で話題に!「#森ジョブ」のデカデカまつぼっくり

来場者の中には、ブースやスタッフとの会話の様子を写真に収めてくれた人も多数。
「#森ジョブ」「#FIELDSTYLEEXPO」「#林業のある暮らし」などのキーワードをきっかけに、イベント後もフォロワーが増加中!
森ジョブ公式Instagram(@mjob.gifu.forestry)でも、当日の様子をダイジェストで公開してます📸

一番多かった質問は?「林業って未経験でもできるの?」

来場者から多く寄せられた質問のひとつがこちら。

「林業って体力がないと無理ですよね?」
「資格がなくても始められるんですか?」

森ジョブスタッフは、実際の林業就職支援データをもとに説明。
「多くの方が未経験からスタートしており、県の研修制度やサポートが充実している」ことを紹介しました。
“未知の世界”と思われがちな林業を、より身近に感じてもらえた瞬間でした。

森ジョブの挑戦は続く ― 林業を「かっこいい仕事」に

今回の出展で感じたのは、

「林業=自然を守る・地域を支える、誇れる仕事」
という意識の芽が、確実に若い世代に広がっていること。

森ジョブはこれからも、

  • 林業の“かっこよさを見せる”発信
  • 相談から就職までの丁寧な支援
  • SNS・イベントを通じたリアルな魅力の発信

を通して、林業の未来を次の世代へつないでいきます。

次はあなたが“森の仕事”を体験する番!

「イベントで初めて林業を知った」「もっと話を聞いてみたい」と思った方へ。
森ジョブでは、無料の就職相談を随時受付中です。
林業の仕事紹介や見学同行など、あなたに合ったステップをサポートします。

👉 無料相談はこちらから
👉 最新の林業求人を見る

森の香り、木の温もり、そして“人”の力。
FIELDSTYLEで出会ったたくさんの笑顔が、林業の未来への希望を教えてくれました。
次に森で出会うのは、あなたかもしれません。

#林業就職 #岐阜林業 #林業転職 #森ジョブ #林業イベント #FIELDSTYLE林業 #林業未経験 #Uターン林業

👇️次回イベントはこちら